復縁活動では、自己責任のマインドが必要になります。
ここで言う自己責任のマインドは、良いことも悪いことも全て外的要因のおかげと思い込んでしまうマインドのことを指します。
なので、良いことがあってもあなたの努力ではない、悪いことがあっても誰かのせいにしてしまいます。
このマインドは冷却期間で自分磨きを頑張っている方には特に必要と言って良いでしょう。
人によっては「そんなの分かっているよ!」と思うかもしれません。
しかし、そんなことを思っていても、無意識で人のせいにしたりして、最終的には復縁を失敗してしまう男性も少なくないです。
この記事では自己責任のマインドがいかに復縁に重要なのか、そして、復縁に繋げるためのポイントを紹介します。
復縁活動では自己責任の気持ちが必要な理由3つ
ここでは、まず自己責任の気持ちが復縁に必要な理由を3つ紹介します。
紹介する内容は下記になります。
- 自分の成長を感じられない
- 自分磨きが継続できない
- そもそも自己責任でないとダサい人になる
それぞれ詳しく解説していきます。
自分の成長を感じられない
まず、自己責任の気持ちがないというのは、それだけ外的な要因に影響を受けやすく自己肯定感が低いことが多いです。
なので、せっかく自分磨きをしていたとしても「自分はまだまだ」ど感じ、うまく行ったことすら外的要因のおかげと思うことが。
なので、常に外的要因に目が行ってしまうために、永遠に自分に自信が持てません。
自己肯定感が低く、自分に自信がないと元カノと話した時すらも、自己否定などの発言を無意識にしてしまい、知らないうちに印象下げていることも。
もちろん、成長するという向上心も重要にはなります。
しかし、自己責任のマインドがなく、過度に外的な要因のせいにしてしまうのは復縁においてマイナスなのです。
自分磨きが継続できない
また、先ほども解説しましたが、自己責任がないと全てを外的な要因のせいにします。
自分磨きをしても、それは自分の努力ではなく何かのおかげと感じやすくなります。
なので、自分磨きをしている方は、成果をおのずと感じにくくなります。
この状態になると、ゴールのないマラソンをしているようなものと言って良いでしょう。
自然と自分磨きの習慣が減り、いずれは辞めてしまいます。
そもそも自己責任でないとダサい人になる
また、一般的なことにはなりますが、全てを外的なな要因のせいにする人はかっこよくありません。
例えば、何かに失敗したとしても、全ては外的な責任になります。
他にも、外的な要因にンするわけですから、復縁に必要な正しいアプローチも見誤ることも。
もちろん、例外的に復縁教材などのメールサポートなどを受けていれば、こういったミスもないでしょう。
しかし、多くの人は復縁教材を買ったりはしていません。
だからこそ、今自分が必要な復縁活動には自己責任の気持ちが重要なのです。
そもそも自己責任はどのようにすれば手に入れられるのか?
自己責任のマインドを手に入れる方法は単純です。
それは、自己肯定感から先に上げてしまうということです。
というのも、自己肯定感が上がれば、無意識に自分の方に向きます。
なので、勝手に自分に対しての行動に自己責任が持てるようになってきます。
意識して自己責任を手に入れるのは難しい
結局、意識して自己責任を持とうとするのは難しいです。
例えばですが、不意のトラブルなど冷静に「これは自分の責任だ」と言い聞かせられる人がどれだけいるでしょうか?
そして、当たり前ですが、ずっと気を張って自分の責任が重要と思うのは無理です。
というのも、人の意識というのは、そこまで強くありません。
自己責任は勝手に手に入れるのが理想です
なので、結局のところですが、自己責任のマインドに関しては勝手に手に入れるのが理想です。
もちろん、強引に自己責任を意識するようにして、手に入れることもできます。
しかし、自己責任が強くて、自己肯定感が低いと、それこそ
「自分はダメだ。自分はダメだ…」
とさらに自己否定に陥ち、復縁のための自分磨きの効率が悪くなります。
なので、まずは自己肯定感などを意識し、いざ振り返ってみたり周りから褒められて自覚するくらいがちょうどいいですよ。